PROCESS OF ORDERING
お客様から頂戴したオーダーアイテムの素材選びから仕上がりまでの過程について、"Taylor&LodgeのArchive Blazer"でオーダーを頂戴したネイビーブレザーを一例にご説明をさせていただきます。
DORSOでMTMのブレザーをオーダーいただいた場合のご注文からご納品までの流れ、お客様からのご要望やこだわり、私自身が洋服作りに対して大切にしていることについて触れていきます。
今回ご紹介するブレザーの記事は、DORSOでスーツを仕立てさせていただいているリピーターのお客様からいただいたMTMのシングルネイビーブレザーのオーダーについてです。
こちらのお客様は2023年11月に初めてDORSOにお越しいただきビジネス用のスーツを仮縫い付きの仕立てでオーダーをいただきました。1着目のオーダースーツの仕上がりを気に入っていただけき、その後2着目のスーツのオーダーを頂戴致しました。
2着目のスーツのご納品の際、次回はメタルボタンを使用したネイビーブレザーを仕立ててみたいというリクエストをいただき今回のオーダーに向けて生地選びをスタート致しました。
その時はちょうど生地の入れ替え時期でシーズンが春夏から秋冬に変わるタイミングだったので、全体の生地コレクションに私が目を通した上で今回のお客様のご期待に添えると感じる品質のネイビーブレザー用生地を数点ピックアップをしてご提案をさせていただきました。
お客様に店舗にお越しいただき、イメージされているネイビーブレザーについて画像などを拝見しながら私がご用意したネイビーブレザーの生地を実際にご覧いただき、それぞれの生地の特徴についてご説明をしながら仕上がりの雰囲気や着想感についてイメージをお伝えさせていただきました。
その結果、ピックアップさせていただいた生地の中でも私が特にお薦めをしたかった"Taylor&Lodge(テーラー&ロッジ社)のArchive Blazer"をお選びいただきました。
テーラ&ロッジのアーカイブブレザーは数年前からあるクオリティーであり、私が過去に何度もお薦めをさせていただきネイビーブレザーやネイビージャケットに仕立てさせていただいた経験がある為に自信を持ってお薦めできる素材の一つとして今回もご提案をさせていただきました。
アーカイブブレザーの特徴であるしっかりとハリコシがある生地の質感、仕立て上がった際に程良く表情が出る生地表面の織り感、正にブレザーを仕立てるために織られたといえる素材です。
オーダーをいただいていたジャケットが完成致しました。
前述の通り、こちらのお客様は今までにスーツを2着仕立てさせていただいておりますので既にフィッティングについてはご満足していただいており、私もお客様のフィッティングやデザインについてのお好みを把握しておりましたので今回のブレザーは過去のデータを基に仮縫い無しで制作可能と私が判断をして制作を進めさせていただきました。
今まで仕立てさせていただいたスーツでは"DORSOハイクオリティーオプション"をお選びいただき、オプション付きの仕上がりを大変気に入っていただいていたので今回もハイクオリティーオプションを採用した仕立てをお選びいただきました。
"DORSOハイクオリティーオプション"の内容
・肩イセ増量仕立て
・袖イセ増量仕立て
・本衿かけ仕立て
・ゴージーラインカーブ仕立て
・衿穴(フラワーホール)手かがり仕立て
オーダーをいただいていたシングルのネイビーブレザーをご納品させていただきました。
ボタンはシルバーとゴールドで悩まれましたが、今回は控えめな印象となるシルバーのヘアラインをお選びいただきました。
英国製生地らしいしっかりとした質感が魅力のアーカイブブレザー、時間はかかりますが着込むことで身体に馴染んでいく事が期待できます。
ブレザーはビジネスシーンからカジュアルなジャケットスタイルまで色々な場面で便利に着用していただけるアイテムなので、どんどん着て馴染ませて良い雰囲気に育てていただきたいと思います。
今回のブログでは、リピーターのお客様のブレザーのオーダーをご紹介させていただきました。
DORSOで仕立てさせていただいたブレザーをお客様の生活の中で着ていただき、実際の動きに伴う着用感やバランス・仕様(裏地やポケット)・コーディネートについて感じられたことはできる限り共有させていただきたいと私は思っております。
初めてのオーダーのお客様もリピーターのお客様も同様に、お客様のワードローブやコーディネートに携わらせていただく中で1着1着のご納品を大切にしながら、ご納品後もご意見をお聞きすることでお客様の理想を形にするお手伝いを可能にし、私が取らせていただいたデータをアップデートし続けることでお客様の期待にお応えできると信じております。
お客様の期待を超える服作りを目指して、今後もDORSOは尽力致します。
*福岡(博多)トランクショー
2025年1月30日(木)〜 2月1日(土)
*熊本トランクショー
2025年2月1日(土)〜 2月3日(月)
*大阪トランクショー
2025年2月13日(木)〜 2月16日(日)
*広島トランクショー
2025年3月19日(水)〜 3月21日(金)
*香港トランクショー
2025年3月28日(金)〜 3月30日(日)